テーマ28
トップ ページ 
写真講座 
用語辞典 
album 
フリー素材 
カメラニュース 
フォトBBS 
テイクアウト 
推薦サイト 
自己紹介 
メールの送信 
サイトマップ 
Official Blog 
stockphoto 

姉妹サイト

 

『プロカメラマンの

ストックフォト』

松永あたるの写真を多数展示しています。

 

[テーマ 1 ][テーマ 2][テーマ 3][テーマ 4][テーマ 5][テーマ 6][テーマ 7][テーマ 8][テーマ 9][テーマ 10][テーマ 11][テーマ 12][テーマ 13 ][テーマ14][テーマ 15][テーマ 16][テーマ 17][テーマ18][テーマ19][テーマ20][テーマ21][テーマ22][テーマ23][テーマ24][テーマ25][テーマ26][テーマ27][テーマ28]
青色の語句をクリックすると用語辞典に飛びます。

ストロボワークのすすめ

 

今回は、意外と簡単なようで実は大変難しい、小型ストロボについての話をしようと思います。

とは言え、最近の最新式のクリップオンストロボなどは、大変優秀、高機能、ハイテクマシーンと化していて、私などにはとてもついていけてません〜笑。

ですからここでは、ストロボの基本の基本、昔ながらのローテクな話に終始します。

最新式の高価なオートストロボをお持ちの方には、もしかしたら無用の話かもしれませんね。

しかし、私のような失敗の許されないプロカメラマンにとっては、まだまだオートは不確定要素が大きく、使うのをためらう場合も少なく無いのも事実です。

ストロボワークの基本、知っていて損は無いと思いますよ。

 

ガイドナンバー GN (G No.) とは?

ガイドナンバー GN (G No.) とは、ストロボの光の強さ(光量)を表す単位です。

小型ストロボの性能表記には、必ず最大のガイドナンバー (G No.) が記載されていますね。

通常、別に感度表記が無ければ、ISO100 の感度設定を前提にしていて、

ガイドナンバー GN (G No.) = 被写体までの距離(m) × 絞り値(F値)

                                              で求めます。

つまり 例えば、ガイドナンバー GN (G No.) が 20 のストロボを発光させると、

    GN 20 = 10m × F2 ですので、

被写体まで10メートルの距離の時、F2の絞りで撮影すると、適正露出が得られるという事です。

と、同時に、

    GN 20 = 5m × F4

    GN 20 = 2.5m × F8

    GN 20 = 1.25m × F16

       の時にも、適正露出が得られる事が判断できるわけです。

 

なぜ、ガイドナンバー GN (G No.) の計算には、シャッタースピードが関係しないのが?

通常、適正露出を求める時は、シャッタースピードが関係しますよね?

シャッタースピード 1/60 S の時、絞り F8 で適正露出が得られる  とか言うふうに。

ではなぜ、ガイドナンバーには、シャッタースピードが関係しないのでしょうか?

 

それは、ガイドナンバーの計算上は、ストロボを発光させる周りの環境光を、、つまりは真っ暗と仮定して計算している、からですね。

周りの明るさ(環境光)が真っ暗ならば、幾ら長いシャッタースピードでも、露出には関係して来ないのは、あたり前田のクラッカーですね。(古い!知ってるかな〜?笑。)

 

本当に、ストロボ撮影に、シャッタースピードは関係しないの?

では、本当にストロボ撮影で、シャッタースピードは関係して来ないのでしょうか?

いえいえ実は、シャッタースピードこそが、ストロボ撮影の肝!

シャッタースピードを制する者が、ストロボ撮影を制する!!

なんですね〜〜〜〜〜笑。

 

ストロボ撮影の失敗例

ガイドナンバーの計算は環境光が真っ暗だと仮定している、と言いましたが、実際の撮影では、本当に真っ暗の中で撮影する事って、まず無いですよね!?

そこで、こんな経験は無いですか?

 

失敗例

原因

対策

そこそこ明るい室内で撮影したはずなのに、真っ暗の室内に、被写体だけが明るい写真になってしまった。

ストロボ光は、遠くに当たる程に弱くなりますから、ストロボ光の弱くなる室内(背景)の露出計算が出来ていない。

  1. シャッタースピードを長くして、環境光(室内の明るさ)を明るくする。
  2. ストロボ光を弱めて、さらに絞りを開ける。
明るい昼間にストロボ撮影(日中シンクロ撮影)したら、被写体だけが露出オーバーになってしまった。

ストロボ光は、近くに当たる程に強くなりますから、

  1. シャッタースピードを短くして、

 

つまり、ストロボ撮影には、ミックス光の計算が必要不可欠 で、そのミックス光の調整には、シャッタースピードの調整が肝なのです。

ミックス光の計算

まず 光には、2種類あると考えて下さい。

一つは、太陽光。

もう一つは、人工光。 

 当然、ストロボ光は、人工光ですね。

 

何故、太陽光 と 人工光 を区別するかと言うと、、、、光の特性として、

 

例えば、   1mの距離で、1の光量がある光源があったとします。

すると、   2mの距離では、光量は1/4となってしまいます。

さらに倍の、4mの距離では、光量は1/8となり。

さらに倍の、8mの距離では、光量は1/16に減ってしまうのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはストロボの 閃光時間(光っている時間) に関係してきます。

小型ストロボの閃光時間は、遅くても1/200秒、早いと1/60000秒。

一方、多くのカメラに使われているフォーカルプレーンシャッターというシャッター機構の関係上、

デジタルカメラのホワイトバランス(WB)モード

 

心に感じた色を再現ずる

 

guide number

 

 

 

[トップ ページ][写真講座][用語辞典][album][フリー素材][カメラニュース][フォトBBS][テイクアウト][推薦サイト][自己紹介][メールの送信][サイトマップ][Official Blog][stockphoto]

 

写真、カメラ、デジタルカメラ用語辞典

[あ行][か行][さ行][た行][な行][は行][ま行][や行][ら行][わ行][数字][ABCDE][FGHIJ][KLMNO][PQRST][UVWXYZ]

 


このサイト内の全ての画像、テキストには、このサイトの作成者 松永あたる に著作権があります。

フリー素材画像を除き無断で転載、もしくは営利目的での使用を堅く禁じます。